新渡戸君が非破壊検査資格に挑戦してみた

のんびりいきましょう(新渡戸シリーズ17)

PT2 第2章試験方法の原理と関連知識

【講習会】

ポイント多すぎるので後日記載

 

【問題集の注意ポイント】

・表面張力の単位はN/m(移動距離当たりの力)

・表面張力の仕事Wは2Γdxl(係数2は皮膜に両面があるため)

・表面張力は表面の分子の自由エネルギー

接触角θは固体面と液面の接線で液体を含む角度

・表面張力は温度が変化してもほとんど変わらない

・毛管現象、液の高さは毛管の径に反比例する(径の2乗に反比例は×)

・液柱高さと板間高さの比は 2:1

・界面現象とは、界面が作用するすべての現象(と思って選別する)

・乳化とは互いに交じり合わない液体の片方が小さな粒子となって他方に分散する現象

・乳化処理とは油性浸透液に乳化剤を適用し水洗可能にすること

杆体細胞→暗所視→周辺部

錐体細胞明所視・色彩視→中央部

・薄明視→杆体錐体細胞

・視認性→遠いところから見分けやすさ 赤→緑→黄→白

・判読性→読みやすさ 黒/黄→緑/白→赤/白→青/白→白/青→黒/白

・注目性→単色で注意を引く 黄味がかった赤→赤橙→黄→黄緑

・蛍光→光の刺激による発光現象 紫外線315-400nm→蛍光500-550nm

・二元性浸透液→可視光線下で染色、紫外線下で蛍光を発する

・除去液 除去性が良い、揮発性が適度、腐食性・毒性が少ない、引火点が高い。 油脂類の除去やキズの中まで除去は間違い。